3.初期設定

試しに投稿してみると、もう少し設定がしたくなる【投稿設定・表示設定】

2020/09/06

では何でもいいので試しに新規投稿を追加してみましょう。

テキトーなものをアップして大丈夫なのか…と心配することありません。
生まれたばかりのブログなんて誰も見ちゃいません。反社会的な内容でなければ大丈夫。

私も試しに新しく作ってみます。

027_テスト投稿

書き終えたら「公開」ボタンを押してしてくださいね。
タイトル下の「パーマリンク」にあるURLをクリックすると、作ったばかりの記事に移ります。

最初の記事に感激! でも何か物足りない…?

私が今回作ったテスト用のサイトはこちらです。
ブログ作成デモ
テーマはTwenty Sixteenを選びました。使ってみたかったのです。

最初の記事がネット上に反映されているのを見ると、感激しますよね!
ブログスタート、おめでとうございます!
面白い記事をどんどん書いてください!

…と言いたいところですが、作ったばかりのブログを見ると何か物足りないです。

ブログ作成デモを開いてみてください。

記事数が少ないから物足りない、というのはとりあえず置いといて。

サイドバーに表示させたいものが考えていたものとちょっと違う…とか、コメント欄を作りたいんだけどな…とか、なんてことがあると思います。
この辺りの設定を少しいじってみましょう。

左のサイドバーの「設定」を開いてください。

投稿設定

この辺りは見た目の問題というか、あなたの作業のしやすさの問題です。

私はカテゴリの初期設定を変えたくらいで、あとは何も変更していません(メールで投稿しないから)。

表示設定

フロントページの表示

ブログのトップに最新の記事を持ってくるか、それとも常に同じページを出すかを設定します。

固定ページについてはまたの機会に。
とりあえず「最新の投稿」にしておいてください。

1ページに表示する最大投稿数

ずるずるっと長いページを表示させたいなら10記事、さっとフッターへ誘導したいなら3記事、などのように好みで選択してください。

RSSフィード

慣れないうちはデフォルトのままで問題ないです。

検索エンジンでの表示

Googleに見つけてもらいたかったらチェックを外しておいてください。

ディスカッション

ここはコメントの設定ページです。

投稿のデフォルト設定

自分が貼ったリンクや誰かに貼られたリンクを通知してほしいということなら、チェックマークを付けておきます。

他のコメント設定

誰かがあなたのブログにコメントを書くときの設定や、コメントの表示方法です。

自分宛のメール通知

チェックを入れておくと、コメントが記入されたときにブログやダッシュボードを見ていなくてもメールが来てわかるので便利。

コメントモデレーション・コメントブラックリスト

コメント欄を開けておくと、スパムコメントがどっさり届くこともあります。
その場合にこの設定を利用するか、あるいはプラグインで対応しましょう。

アバター

コメントのやり取りで他ならぬブログ主が「謎のグレーな人型(ミステリーパーソン)」だと淋しい。
そんなときはここで設定してください。

私はGravatarのアカウントを取ってそれを利用しています。
写真をアップロードしてトリミングするだけなのでそんなに難しいことはないです(でも夜中に半分眠りながらやっていたから、すごい時間がかかったような記憶が)。

サイドバーの設定については、次の記事にて紹介します。

こちらもよろしく!
オンナおひとりさま極楽生活
オンナおひとりさま極楽旅

[広告]
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
さくらのレンタルサーバ スタンダード
いちばんやさしいWordPressの教本

-3.初期設定