3.初期設定

カテゴリーを設定しよう

2020/09/06

記事を書く準備が着々と整ってきました。
今回はカテゴリーを設定しましょう。

014_カテゴリ

カテゴリーって設定しなきゃいけないの?

もしあなたが「ダラダラと日常のどうでもいい日記を書くからブログ内の構造なんかどうでもいいわー」と考えているのであれば、ちょっと待ってください。

Googleは、読者に優しいサイトを高く評価する傾向があります。
なので大勢の人に読まれたいと思っていたら、きちんと整理されたブログにしておくべきです。

 

私が作っているオンナおひとりさま極楽生活は、生活系のブログです。
なのでカテゴリーのメインは「衣」「食」「住」。
それにプラスして、自分の好きな「旅」と「本」も設定しています。
さらに、マンション購入に関する記事を充実させたいので、「住」のサブカテゴリとして「マンション購入」「マンション買替」もあります。

それとは別のオンナおひとりさま極楽旅は、旅ネタしか載せないと決めているのでカテゴリーを設定していません。
小規模なブログであればそんなやり方もアリかと。

パーマリンク設定のときの話、覚えている?

ブログ投稿前に! まずは「設定」からの記事で

私は、パーマリンクの設定をカテゴリー/投稿名にしています。
この設定にしたい場合は「カスタム構造」にチェックを入れ、空欄に
/%category%/%postname%/
と記入してください。

と書きました。

それから

ぶっちゃけ、ブログ名も記事名も投稿日時も後からどーとでもいじれるけれど、パーマリンク名は変えられません。

とも。

なので、個別記事のURLにカテゴリー名を反映させたい方は、後からカテゴリーを変えるわけにはいかないので、設定時に熟慮してください。

カテゴリーの設定

ダッシュボードの「投稿」から「カテゴリー」を選んでください。

「新規カテゴリーを追加」で名前スラッグを入力してください。

名前は、先ほど挙げた例の「衣」「食」「住」などです。

スラッグは、カテゴリー名をURLに反映させた場合の表記方法です。
例えば
http://lingmujingzi.com/food/stove/
は、「食」のカテゴリー内にある記事のURLです。
「食」のスラッグを「food」として保存してあるのでこういう表記になるのですね。

語尾の「stove」は何かというと、コンロについて書いたのでこういう投稿名にしたのです。
カテゴリー(スラッグ)と投稿名をきちんと付けておけばURLだけで「ああ、あの記事だな」と思い出せることがお分かりいただけたでしょうか。

 

カテゴリーの設定は、どうしたら読者にわかりやすい構造になるかということを考える機会であるとともに、どんなブログにしていきたいかを決めるチャンスでもあります。

ぜひ楽しみながら検討してください。

 
こちらもよろしく!
オンナおひとりさま極楽生活
オンナおひとりさま極楽旅

[広告]
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
さくらのレンタルサーバ スタンダード
いちばんやさしいWordPressの教本

-3.初期設定