ブログ投稿前に! まずは「設定」から
2020/09/06
無事にWordPressの準備が整い、早速記事を書きたくなるところです。
しかし、そこをぐっとこらえて諸々の設定を済ませてしまいましょう。
そうすると、後の作業がスムースになります。
まずは一般設定
ダッシュボードを開いて左のサイドバーの下の方を見ると、「設定」という項目があります。その中の「一般」からいじっていきましょう。
サイトのタイトル
ブログのタイトルです。
後からでも変更できますが、世の中に大々的にリリースしてからではなかなか変更しづらいものがあります。
なのでしっかり考えて設定してください。
キャッチフレーズ
ブログの簡単な説明です。
なくても済むのでとりあえず空欄で。必要に応じて後から変更してください。
アドレス(URL)
せっかく取得したドメインがあるので、それを指定しましょう。
メールアドレス
新着コメント等の通知が届くアドレスです。
設定によっては結構頻繁にどうでもいいメールが来るので、プライベートなアドレスと分けておいた方がラクです。
サーバーをレンタルしたらメールアドレスを取得できるようになっているハズなので、ブログ用のアドレスを用意しておくといいですね。
メンバーシップ
チェックを外しておいてください。
新規ユーザーのデフォルト権限グループ
デフォルトでは「購読者」になっていると思います。そのままでOKです。
タイムゾーン
日本語版のWordPressをインストールしたら東京になっているハズです。
日付・時刻・週の始まり
ブログ投稿の日時表示に使用されます。
ご自分の好みに合わせて設定してください。
サイトの言語
日本語になっていますね。
ここまで確認したら、忘れずに「変更を保存」を押してください。
続いてパーマリンク設定
これでブログのタイトルが決まったわけですから、いよいよブログが書けます。
…と言いたいところですが、しょっぱなの記事を書く前にもう少しだけ設定しておいた方がいい項目があります。
「設定」の中にある「パーマリンク設定」を開いてください。
パーマリンクとは何か
パーマリンクとは、記事を指定するための番地みたいなものです。
手前味噌ですみませんが私のブログを例に見てみましょう。
これがブログのトップページのURLです。
この下に数個のカテゴリと数十の記事があります。
例えば、この中の食洗機の記事のURLを確認すると。
となっていますね。
この取得したドメインの後ろの部分を「パーマリンク」といって、その記事固有の表示になります。
これを基本の設定にしておくと、投稿順に自動的に数字が割り振られていきます。
これはこれで合理的なんだけど、後からアクセス数なんかをチェックするときにすごく不便。
食洗機の記事なら「dishwasher」と名前を付けておいた方が確認がラクです。
私は、パーマリンクの設定をカテゴリ/投稿名にしています。
この設定にしたい場合は「カスタム構造」にチェックを入れ、空欄に
/%category%/%postname%/
と記入してください。
ぶっちゃけ、ブログ名も記事名も投稿日時も後からどーとでもいじれるけれど、パーマリンク名は変えられません。
変えられないというか、変えるとえらいことになる。
あちこちに貼ったリンクのURLを全部書き直しになるわけですから、面倒くさいことこの上なしです。
なのでブログのスタート時に、ブログの目的に沿ったパーマリンクスタイルをきちんと設定してください。
カテゴリーベース・タグベース
空欄でも支障ありません。
「変更を保存」ボタンを押すのをお忘れなく。
こちらもよろしく!
オンナおひとりさま極楽生活
オンナおひとりさま極楽旅
[広告]
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
さくらのレンタルサーバ スタンダード
いちばんやさしいWordPressの教本