6.便利機能

ブログとSNSを連携させよう【Facebookページ・Twitter】

2020/09/06

あなたが作ったブログを広く周知させるのにSNSほど便利なものはありません。

SNS

今回はFacebookページ・Twitterとブログとの連携について確認していきましょう。

Facebookページとは

Facebookページとは、個人のアカウントと違ってビジネス・商用向けのページです。

個人アカウントとの相違点は

  • 管理者を複数設定できる
  • 広告が出せる
  • 予約投稿ができる

などといったところでしょうか。
個人同士で交流するためのページではなく、お店やサービスの宣伝用ページ(もちろん交流もできる)だと思ってください。

Googleの検索にかけるとFacebookページもブログやホームページなどと同じように検索結果に表示されます。
それだけあなたの名前が誰かの目に留まる機会が増えるわけです。

また、ブログ更新情報をあなたのファンに届けることによって、ファンがあなたのブログを訪問してくれるチャンスを逃しません。

Facebookページの作り方

Facebookページはこちらのページから作成できます。
https://www.facebook.com/pages/create/

カテゴリーを選び、Facebookページ名をつけ、プロフィールなど設定をしていきます。
《注意》ユーザーネーム(ユニークURL)は後から変更できないので、Facebookページの趣旨に沿った分かりやすいものを付けてください。

「基本データ」の「ページ情報」にウェブサイトを登録できますので、そこにあなたのブログのURLを入力しましょう。

Twitterとは

リアルタイムの情報を短い文章で発信できるツールです。
情報の拡散能力はFacebookページを上回るかと思います。

ブログとプライベートを切り分けたい方は、ブログ用に新たにアカウントを取得するのをお勧めします。

WordPressの設定

WordPress側ではプラグインJetpackを利用します。
関連記事:【プラグイン】Jetpackでまとめて色んな機能を追加する

設定の中から「パブリサイズ」を見つけて有効化しましょう。

056_SNS

「パブリサイズ」の設定を開くと、共有するSNS機能が選択できます。

056_SNS2

連携させたいアカウントを指定しましょう。

SNSへはタイトルや画像が流れていきます。
投稿画面の「公開」の「パブリサイズ共有」で詳細設定もできます。

 

SNSはあなたのブログの更新情報をファンに漏れなく伝え、また新たな読者を獲得してくれます。
上手に活用していきましょう。

 

こちらもよろしく!
オンナおひとりさま極楽生活
オンナおひとりさま極楽旅

[広告]
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
さくらのレンタルサーバ スタンダード
いちばんやさしいWordPressの教本

-6.便利機能